7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

精華町議会 2019-09-06 令和元年度 9月会議(第2日 9月 6日)

具体的な実験装置としては、手回し発電機や光電池などでコンデンサーに蓄えた電気を電源とし、物体との距離を計測するセンサーにより通電制御するスイッチをつないだ発光ダイオード点灯回路を作成し、その上で、このスイッチ通電制御するプログラムの作成に取り組みますと、そういうふうに明記してありますんで、そこで今、メーンでありますようなスクラッチとかメッシュとか、あるいはレゴ、そこにプログラミングのスイッチ

久御山町議会 2015-12-22 平成27年第4回定例会(第4号12月22日)

ここは、多くの観測実験装置を有し、世界有数の規模を誇る総合実験施設となっており、実験観測を利用した多種多様な研究が行われています。  また、他の大学など、全国共同利用に係る研究活動産官学連携共同研究を初め、国際学術協力連携なども行われています。  調査では、まず京都大学工学部地球工学科准教授竹林洋史先生から説明を受けました。  

八幡市議会 2014-09-05 平成26年第 3回定例会−09月05日-02号

また、施設更新や改良の事業として、美濃山浄水場急速ろ過池制御盤更新工事及び美濃山浄水場電気室コントロールセンター更新工事美濃山浄水場機械式天日乾燥床実験装置設置工事を施工いたしました。配水管事業では、男山長沢地区配水管布設替工事、男山長沢・泉地区配水管布設工事、八幡園内地区配水管布設替工事、八幡高畑地区配水管布設替工事、府道長尾八幡線配水管布設替工事を施工いたしました。

長岡京市議会 2001-09-05 平成13年第3回定例会(第2号 9月 5日)

したがいまして、単純に理論的なものだけでやりますと、原子による制御というのは、なかなかそれは明確に実験結果が出ないわけでありますので、そこには何らかの実験装置がされるのではないかと、このように思います。  あわせて、今、申し上げました特殊ガス管設備一式ですとか、実験用冷却水とか、そういったところの関連性も含めまして、再度、覚書を交わしていただきたいと。

舞鶴市議会 1997-12-10 12月10日-02号

本市において、木炭による河川の水質浄化実験が続けられておりますが、平成7年11月から1年間の寺川における実験については、その実験装置設置箇所の対策が不十分な面から、期待どおりの成果は得られなかったとして、9年度における大手川の同様実験については、寺川実験の反省から上流川にスクリーンを設置されたり、袋の網目を大きくするなど工夫の上での実験で、この11月に終了されたようでありますが、木炭による浄化効果

舞鶴市議会 1996-12-13 12月13日-04号

実験装置が小規模でありましたことから、著しい効果はありませんでしたが、BOD等の改善には一定の効果が見られました。 また、ユニークな取り組みということで市民の関心も高く、市外からの見学もありましたことから、この実験につきましては、水質浄化もさることながら、仰せのとおり環境問題の啓発に効果があると考えております。 

  • 1